【税理士が解説】特別寄与料とは?相続税はかかる?
相続の際には特別寄与料を考慮しなければならないケースがあります。
では、特別寄与料とは一体どのようなものであり、どういうケースで適用になるのでしょうか。
本稿では、上記に加え、特別寄与料に対して相続税がかかるのか、ということについても解説していきます。
特別寄与料とはどのようなものなのか
特別寄与料とは、法定相続人以外の親族が、被相続人の財産の維持や増加に無償で寄与を行った場合に、その寄与分を請求できる金銭のことです。
つまり「被相続人の親族」であり、「無償で医療介護や労務の提供を行った」結果、被相続人の「財産の維持や増加に特別の寄与を行った」という3つの条件がそろった場合に、特別寄与料を請求できるということになります。
親族とは、民法725条に定められている6親等以内の血族、配偶者、3親等以内の姻族となります。
そして、この特別寄与分に関しては法定相続人に請求を行うことになります。
特別寄与分は相続税の対象になるのか
では、特別寄与分は相続税の対象になるのでしょうか。
結論から言うと、特別寄与分で請求を行った金銭は、みなし相続財産として相続税の対象となります。
そして、特別寄与分を請求できるのは法定相続人以外の親族であることから、相続税の2割加算の対象となることにも十分注意が必要となります。
加えて、ケースによっては相続税の申告を行う必要が生じますが、その際には特別寄与料の額が確定したことを知った日の翌日から10か月以内に相続税の申告を行う必要があることにも注意が必要です。
一方で、特別寄与料を支払った法定相続人は、相続税申告前に支払った特別寄与料は債務控除の対象となり、申告後に支払った特別寄与料は相続税の更正請求特則の対象となります。
つまり、支払った特別寄与料は相続財産から差し引くことが可能になります。
相続税に関することは税理士法人HOPEオフィスにご相談ください
税理士法人HOPEオフィスは30年以上にわたり、税務・相続についてお困りの方のサポートをさせて頂いております。
これからも、お客様の一番身近な相談役として寄り添っていきたいと思っております。
相続や贈与などでお困りの方はぜひ一度ご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
相続税申告までの流れ...
相続税には申告の方法と申告の期限があります。一般的な相続税の申告手順は次の通りです。①被相続人がなくなった後、相続人と相続財産の整理を行う。ここでは、相続財産が何かをまとめ(財産目録の作成)、相続人の確認を行います。この […]
-
事業承継税制とは?制...
業績が好調であっても、後継者へと引き継ぐことができなければいつか事業を閉じることになってしまいます。実際、日本には後継者不足や税負担の問題などから事業承継が上手く進められていないという現状があります。こうした課題をクリア […]
-
目黒区の相続税が得意...
被相続人から相続財産を相続した後には相続税の申告が必要となる場合があります。 相続税の申告が必要となる場合とは、3000万円に加え相続人の人数×600万円を合計した額が基礎控除額となり、これを超えてしまう場合で […]
-
不動産の生前贈与は行...
相続税対策について調べていると、「不動産の生前贈与」という言葉をよく耳にすると思います。確かに土地や建物を生前に贈与しておくことで相続税対策につながることもあるのですが、常に有益な手段であるとまではいえません。 重要なの […]
-
合資会社と株式会社で...
合資会社は無限責任社員と有限責任社員が混在する持分会社で、有限責任社員しかいない株式会社とは性質が大きく異なります。その違いは両社の事業承継の方法にも反映され、進め方や採れる選択肢には差があります。合資会社での事業承継の […]
-
相続税の対象となる財...
相続税には、相続税の課税対象となる財産とならない財産があります。この2つの区別を確実に行うことで相続税対策を無駄なく行うことが出来るようになります。 ■相続税の対象となる財産・現金・預貯金などの金融資産・宅地、 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 生前贈与 相談 税理士 豊島区
- 生前贈与 相談 税理士 目黒区
- 贈与税申告 相談 税理士 文京区
- 生前贈与 相談 税理士 文京区
- 贈与税申告 相談 税理士 目黒区
- 生前贈与 相談 税理士 練馬区
- 相続対策 相談 税理士 目黒区
- 贈与税申告 相談 税理士 板橋区
- 相続対策 相談 税理士 練馬区
- 生前対策 相談 税理士 目黒区
- 池袋 相続税対策
- 相続税申告 相談 税理士 練馬区
- 相続対策 相談 税理士 文京区
- 相続税申告 相談 税理士 目黒区
- 贈与税申告 相談 税理士 練馬区
- 相続税申告 相談 税理士 板橋区
- 池袋 贈与税
- 池袋 相続税
- 生前対策 相談 税理士 練馬区
- 生前対策 相談 税理士 板橋区
税理士紹介
-
- 税理士
- 越智 文夫(オチ フミオ)
-
- 所属
-
- 東京税理士会
-
- 経歴
-
昭和24年、東京都生まれ。東京経済大学卒業。
「人のためになる仕事をしたい」「巡り合った方のお力になりたい」と考え、税理士を志す。
大学卒業後に税理士資格を取得。昭和55年池袋に事務所を構え、以来38年、個人・法人に関係なく様々な方のご相談を伺い、税務申告や会計業務でお悩みの解決をサポートしている。
事務所概要
事務所名 | 税理士法人HOPEオフィス |
---|---|
所属 | 東京税理士会 |
税理士 | 越智 文夫(オチ フミオ) |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目31番5号 南大和ビル3階 |
電話番号 | 03-3987-5301 |
対応時間 | 平日 9:00〜17:00(事前予約で時間外対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日対応可能) |